【エントランス】
ガマズミ(オレンジ色の小さい実)、木苺の葉、プロテア、シンビジウム、ケイトウ、シキミア、ヒペリカムの葉、リビストニア
『プロテア』をズームしてみると…なんと冬支度したかの様なふわふわとした感じ♪触ってみたらまさしくアンゴラの様な手触り♪♪
プロテアは南アフリカ産で花持ちがいいのが特徴。種類もたくさんあるようで、ホワイト系、ピンク系、ミックス系などなど。そしてフワフワしたもの、そうでないものがあるそうです。
【待合】
月桃、シンビジウム、リビストニア
『月桃』をズームしてみると…こんな感じ。特に香りはあまりない様です。
『シンビジウム』のズーム♪なんだかとても清らかそうな品のあるランです。
【化粧室】
アスター、シキミア、ハマギク、アストランチア、ユーカリ
今回このハマギクが初め見たお花ですね。緑色に白い縁のあるものです。国内産の様ですが、、、。
【その他】
サンダーソニア、アスター、アジサイ、アストランチア、ハマギク、ユーカリ
☆ラグビーのワールドカップ楽しませて頂きました♡私は今流行りのにわかファンの更に上にいく超にわかファンですが、本気で戦っている選手たちを見て感動させて頂きました。最後はプロテアの花原産の南アフリカに負けてしまいましたが、今後ますます楽しみですね〜♪♪♪