2025年 1月一週目の花

【エントランス】

糸菊、百合、ガーベラ、ラナンキュラス、スカビオサ、チューリップ、葉牡丹、南京櫨(ナンキンハゼ)、リューココリーネ、寒菊、ビバーナム、水仙、グロリオサ、老梅、ヒカゲカズラ、ヒバ、セダム

あけましておめでとうございます。

2025年最初のエルグの花になります。

最初は鮮やかなグリーンのビバーナムです。

次は葉牡丹です。存在感がありますね。

次は白、赤、オレンジの三種類のラナンキュラスです。

とても鮮やかな黄色いガーベラです。

次は南京櫨(ナンキンハゼ)です。

これは糸菊と言います。可憐で素敵です。

これはリューココリーネと言います。

この小さい黄色の花が寒菊です。

これは赤色や黄色のグロリオサではなく、オレンジ色のグロリオサです。

最後はピンク色と黄色のチューリップです。

【待合】

雲龍梅、オモトの実、椿の葉

雲龍梅はまだ蕾です。

赤いオモトの実です。

花瓶の中に椿の葉が入ってます。

【化粧室】

スカビオサ、カンパニュラ、ラナンキュラス、ヒカゲカズラ、ブプレリウム、セダム

【3階エステ】

ガーベラ、スカビオサ、アンスリウム、セダム、ヒカゲカズラ

2025年最初のエルグの花はいかがでしたでしょうか?

最初という事で花屋さんもいつもより沢山の花を使ってくれました(赤字)

今年も頑張って沢山の花をご紹介していきたいと思っています。

最後は2025年初日の出と言いたいところですが、建物に邪魔をされて初日の出直前の空の様子で締めたいと思います。

今年もエルグの花をよろしくお願いします。(o^^o)/♪♪

タイトルとURLをコピーしました