【エントランス】
梅花ウツギ、ビバーナム、ダウカス、ルピナス、もみじ、テッセン、ライラック、ツルグミ、クリスマスローズ、カンパニュラ、リョウブ、アリアム、雪オコシ、コバノズイナ
今週最初にご紹介する花はライラックです。香りがいいので香水の原料にもなるそうです。
次はカンパニュラです。ヨーロッパでは古くから栽培されてきた植物だそうです。
次にご紹介する花梅花ウツギです。可愛いですねー
次はアジサイ、これは緑色です。
この葉はモミジです。
次はダウカス(レースフラワー)です。
これはツルグミという葉です。
大きくて可憐な花、雪おこしです。
最後はコバノズイナです。これから花が咲きます。
【待合】
菖蒲(しょうぶ)、オクラレルカ
菖蒲のアップです。
【化粧室】
ビバーナム、百合、ガーベラ、都忘れ、クリスマスローズ
オレンジ色の百合とガーベラが効いてます。
【その他】
スズラン
5月1日はスズランの日です。スズランの日はフランス発祥の記念日です。
今週のエルグの花は以上になります。
最後はエルグのテラス”now”です。
暑い夏にも耐える多肉植物です。
二種類の万年草(小さな黄色い花が咲きました。
最後はエルグ自慢のベコニアです。一年中オレンジ色の花が咲いてます。
それではまた来週までさよなら(o^^o)/☆